猪苗代町内観光するときは「ひでよくん号」が最適‼
猪苗代町内の人気観光スポットをまわるのなら、「ひでよくん号」が便利です。
人気観光スポットにバスが停まる!
1日で何度乗っても大人700円・小人350円!(土・日・祝のみ運行)
とてもお得な1日フリー乗車券で、野口英世記念館、長浜、いわはし館、カワセミ水族館、土津神社、亀ヶ城公園、道の駅猪苗代に行きませんか。
猪苗代町観光スポット ➊野口英世記念館
猪苗代町で生まれた世界的医学者の野口英世の生涯と業績が展示されていて、子供から大人まで体験しながら楽しく学ぶことができる施設になっています。また、野口英世の生家を見ることができるので野口英世の猪苗代町での暮らしを感じることができます。
猪苗代町観光スポット ➋長浜
昭和初期までは船輸送の中心的場所だった長浜、今ではヨットやモーターボート、足漕ぎボートを楽しむことができます。そして、観光遊覧船の『はくちょう丸』・船内で食事、スイーツ、提供する『かめ丸』が運行しています。(日によって運行の詳細が変わるので公式サイトにてご確認ください。https://i-kankousen.co.jp/)夏は湖水浴もできて、最高です。
猪苗代町観光スポット ➌いわはし館
猪苗代の蕎麦は、猪苗代の豊かな自然・澄んだ空気・磐梯山の清らかな水でおいしく作られています。また、この地方で嫁入りの時に振舞われていた祝言そばがあり、他にもたくさんの種類のそばを楽しむことができます。職人が腕によりをかけて打つ真心のそばをぜひご賞味ください。
猪苗代町観光スポット ➍カワセミ水族館
カワセミ水族館では、水生生物の生態を観覧をして様々な生命の存在や自然環境の不思議に触れることができます。そして、釣り堀で魚を釣って食べることができる体験コーナーもあり実際に体験して楽しみながら、学ぶことができますね。
猪苗代町観光スポット ❺土津神社
土津神社は、会津藩祖・保科正之公を祀った神社であり、子孫の行く末を見守る祖先の御霊も
神さまとして祀られました。土津神社は「こどもと出世の神さま」とも言われています。様々なご神徳、ご利益があるので皆さんも行ってみてはどうですか。
猪苗代町観光スポット ➏亀ヶ城公園
中世この地を支配した猪苗代氏代々の城跡で、城があった当時の石垣が今も残されています。公園敷地内には総合体育館「カメリーナ」や体験交流館「学びいな」、図書館「和みいな」などのほか、「じゃぶじゃぶ池」や「わんぱく広場」などの施設もあり、お子様連れのご家族もとても楽しめるスポットとなっています。
猪苗代町観光スポット ❼道の駅猪苗代
会津の玄関口「道の駅猪苗代」。北には磐梯山、南には猪苗代湖の雄大な景色を楽しみながらゆっくりと休憩をとることができます。道の駅猪苗代限定販売の商品や地元の野菜、果物、伝統工芸品などもあり商品が豊富でたくさんの買い物客でにぎわっています。